育児や家事の合間にちょっと稼げる方法はないのかな?そんなことで気軽に始められるスマホワーク。
外食のついでに覆面モニターやアンケートでコツコツ稼げる大手のECナビに実際に登録して始めてみました!
スキマ時間で稼ぐスマホワークってどんなもの?
こんな人におすすめ!
- 家事や仕事のスキマ時間で稼ぎたい
- 気軽におこづかい稼ぎをしたい
- スマホで稼ぎたい(パソコン不要)
スキマ時間を使っておこづかい稼ぎをしたい方には、ポイントサイトを活用した「スマホワーク」がおすすめです。
1日5分、スマホからの作業でOK!
自宅で一番簡単にできるおこづかい稼ぎ方法です。「スマホワーク」の作業内容は?
ポイントサイトでのポイントの稼ぎ方は様々です。
- アンケートの回答
- 商品モニター、レビュー
- 覆面調査
- ライティング
稼いだポイントは、現金や各種ポイントに還元できます。月数千円分のポイントを稼ぐことはスキマ時間だけでも十分可能です。
スキマ時間にスマホでできるので、忙しい主婦でも、家をあけることのできない育児中のママでも大丈夫です。
【ECナビ】とは?
【ECナビ】は日本最大級のポイントサイトです。
会員数 | 700万人 |
年齢制限 | 6歳以上(16歳未満は保護者の同意が必要) |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
ポイント交換先 | ・現金(銀行振込) ・ギフト券 ・電子マネー ・他社ポイント ・仮想通貨 ・好きな商品 ・募金 |
ポイント有効期限 | 獲得月から1年を過ぎた時点で3ヶ月ごとに失効 |
最低交換額 | 300円 |
アプリ版 | Android版・iOS版ともにあり/PCも可能 |
退会できるのか? | 「ECナビを退会」から可能 |
ECナビの登録方法について
会員登録や利用は無料で、3分もあれば終わりますので、集中して一気に終わらせましょう! ちなみに、 【ECナビ】公式HPからへ ゲームをしたり、見ているだけでもコツコツとポイントが稼げるのはとても主婦向け。 スキマ時間しか確保できない。また決まった時間に活動することが難しくても、いつでもどこでもできます。スキマ時間にサクサクアンケートに回答!ちょっと豪華なランチ代くらい稼げます。 購入予定のものがモニターにあったり、行ってみたかったお店の覆面モニターの募集があったり、ということがあれば、ポイントがゲットできたり、安く購入できることがメリット。 商品やお店をネットで調べるときに、【ECナビ】ものぞいてみて情報収集するような使い方に落ち着きました。 商品やお店をネットで調べるときに、【ECナビ】ものぞいてみて情報収集するような使い方に落ち着きました。 【ECナビ】の姉妹サイト「リサーチパネル」から配信されるアンケートに答えて稼ぎます。 ECナビのアンケートサイトはとても簡単!さくさくと答えられます。 スキマ時間にコツコツ答えているだけで月に1,000円~2,500円くらい貯まります。 届くアンケートはWebアンケートや日記調査、商品モニターなどで、1日に5~15件ほど配信されるのでアンケート数で物足りなさはありません。 企業が商品の調査と宣伝のために配信しているアンケートもあり、1つのアンケートに答えるだけで10ポイント獲得できます。 アンケート自体が本当にあっさりと終わるので、長いアンケートが嫌いな人にぴったり! 最近登場したのが【ECナビ】ポイントで参加できるミニ懸賞! 懸賞に応募するには、1回の応募で500pt(50円)~1,000(100円)ほどのポイントが必要ですが、賞品はかなり豪華!ECナビ懸賞の賞品 懸賞は一週間に3件ほどしかありませんが、まだまだ応募者数が少ないので狙い目ですね。 5秒~10秒くらいの広告動画を視聴(ほったらかしておけばOK)して5ポイント稼ぎます。 まいにち動画は、毎日0時に更新されるので毎日サクッと終わらせましょう。 動画視聴のあとにボタンが表示されるのでタップするのを忘れないように注意です! アームを操作して野菜や果物を収穫するゲームで、収穫に成功するとポイントを獲得できます。 ボタンを2つ押すだけなので超シンプル。慣れてくれば毎日安定して収穫できます。 ちなみに、野菜や果物の種類によって獲得できるポイント数が違います。 PC版とスマホ版で両方稼げるコンテンツです。検索バーに調べたい言葉を入力して検索するだけ。 検索バーの下に「注目キーワード」が表示されているので、そのキーワードをクリックするという技がオススメ。 「PC版は1日に2ポイント」「スマホ版は1日に1ポイント」GETできます。 誕生日プレゼントのポイントももらえます。大人になってもらえる誕プレはこうしたポイントばかり。 単価の大きい覆面モニターやお友達紹介なども【ECナビ】から利用可能!! 好きなお店や商品を調査し、簡単なアンケートに答えることで外食費や商品購入費の25%~100%が還元されるというお得なモニターです。 一般の客として飲食店に行き、商品や接客サービスについて利用してみてアンケートとして報告するだけです。 ただ、調査した内容は店舗の改善に利用する上で大切な情報になるので、調査員が来店しているという事が店員に知られないように注意でいわゆる覆面モニターです。 来店と支払いの証明として、レシートが必要になります。レシートをもらい忘れると、ポイントの還元が受けられなくなるため要注意です! アプリをダウンロードすることでポイントを稼ぐ方法です。アプリをダウンロード後、起動するだけで1件あたり30P~250P稼ぐことができます。 アプリのダウンロード後に「初回起動後7日目にもう一度起動」、「ゲーム内レベル○到達」などの条件がある場合は1件あたり500P~5500P稼ぐことができます。 他のポイントサイトにもアプリのダウンロード案件は存在しますが、ECナビは他のポイントサイトよりもアプリの種類が多い!! ポイントサイトではお馴染みの稼ぎ方で、無料会員登録やクレカ発行、口座開設、資料請求などで稼ぐ方法です。 無料会員登録はお手軽ですし、資料請求やクレカ発行、口座開設などは報酬がかなり高額。月に3万~5万円も夢ではありません。 短期間でがっつり稼ぎたいのであれば、GmailやYahoo!メールなどの無料メアドを使ってガツガツやるのも一考! ポイントサイトはこういう案件がメイン。自分の興味があるものから積極的に取り組むことで獲得ポイントを大幅に増やすも可能です。 【ECナビ】を経由して通販で買い物をすると、購入金額の数%を還元してくれます。 ショップの数が多いのがメリット。還元率はあまり高くないものの、せっかく買いものをするなら利用しないのは損! ポイント還元までの流れは以下の5ステップ! 答えは残念ながら、「NO」です! ただし、「ECナビメンバーズクラブ」のランクアップに利用できるので、Amazonユーザーにとっては超貴重なサイトです。 ランクアップするとボーナスポイントがもらえるので、Amazonで買い物するならECナビを経由を忘れずに! ちなみに、他社ポイントサイトではAmazonで買い物しても、得られるものが原則何もありません。 【ECナビ】を友達に紹介し、その友達が会員登録後90日以内に本人認証を完了するとお友達も紹介者も1500ポイントがプレゼントされます。 他のポイントサイトの紹介制度とは違い、友達にも1,500ポイントがプレゼントされるので、友達と紹介者の2人がトクする紹介制度になっているので、誘いやすいところもポイント高いです。 紹介した友達がサービス利用、ネットショッピング、モニター、旅行予約で獲得した獲得したポイントの5~100%分のポイントをボーナスでゲットできます。 自身のブログで【ECナビ】を紹介バナーを使って紹介し、そのブログページをECナビ運営局に送って承認されると、500ポイントがもらえます。 アメーバブログやライブドアブログ、楽天ブログなどの無料ブログでもOKなので、ブログをやっているなら是非試してみたいですね。 「ショッピング」「アンケート」「辞書検索」の3つのサービスの利用回数と獲得ポイントに応じて会員ランクが決まり、会員ランクに応じてボーナスポイントがもらえる仕組みです。 会員ランクは「一般」「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」の4つがあり、3つのサービスに対して各ランクで以下のボーナスポイントが付与されます。 【ECナビ】を利用している全員が対象で、ポイントは自動的に付与されるので、特に意識せず、ECナビを利用していればOKです。 最後に一番大切な「ポイント」について確認していきます。 【ECナビ】ポイントは10ポイント=1円でポイントサイトではあるあるのポイントレートです。 ただ、貯まっているようで実際は案外貯まっていなかったりもするので、このレートに慣れるまでは「がっかり」なんてこともしばしばあります。 ECナビポイントは3,000ポイント(300円)から換金、交換することができます。 獲得したポイントは、獲得月から1年を過ぎた時点で3ヶ月ごとに有効期限を迎え、獲得年月の古いポイントから失効していきます。 有効期限はマイページで確認ができますので定期的に確認したり、早めに交換してしまいましょう。 【ECナビ】では、有効期限の延長がないので要注意です! 【ECナビ】ポイントを交換するには、ECナビと同じ株式会社VOYAGE MARKETINGが運営するポイント交換サイト「Pex」を経由して交換することになります。 Pexからは、現金や電子マネー、ギフト券、航空マイレージ、商品などに交換でき、Pexで用意されている交換先は合計で100以上あります。 運営会社が同じなのでPexへの交換手数料はもちろん無料で、Pexからの主な交換先、振込先は以下の通りです。 【ECナビ】利用者限定で、Tポイントに4%増量して交換できます。 やり方はカンタンで以下の3ステップ! こちらのキャンペーンは、毎月開催しているので、Tポイントのヘビーユーザーはしっかりと覚えておいて下さいね。 Amazonギフト券とGoogle Playギフトは、交換する際に1%増量されるので、ちょっぴりお得に交換できますよ~! Pexからの交換は交換手数料がかかることが多いため、交換手数料がかからない交換先をまとめておきました。交換手数料が無料の交換先 【ECナビ】は優良サイトなので、気軽に退会ができるようになっていて、登録していた個人情報もちゃんとすべてきれいさっぱり削除されます。 実際に退会する場合は、「マイページ」→「ECナビを退会」をタップし、退会理由を選びます。 最後に「ECナビを退会する」をタップすれば退会完了です! 在宅ワークに興味のある方は、とりあえず【ECナビ】に登録をして、ちょっと覗いてみることから始めまてみませんか?実際に登録して利用した感想!!
「稼ぐ」ことが目的ならかなりのコツがいる
ついでに利用でお得に
『ECナビ』での稼ぎ方 コツコツ編
ポイントゲットアンケート
ECナビ懸賞
まいにち動画
ひっぱれ!ポイント畑
辞書検索
誕生日に100ポイント!
ECナビでがっつり稼ぐ方法
ポンポンモニター
アプリのダウンロード
広告サービス利用
お買い物(ネットショッピング)
Amazonでの買い物でポイントがGET?
ECナビを紹介して1,500ポイント
友達が獲得したポイントの5~100%をゲット
ブログで紹介して500ポイント
ECナビメンバーズクラブとは?
ポイントの交換&換金について
ポイントの交換レート
ポイントの最低交換額
ポイントの有効期限
ポイントの交換先、換金先
現金に換金する(銀行振込)
ポイント振込先 最低振込額 振込手数料 楽天銀行 500円分 50円 ゆうちょ銀行 500円分 50円 みずほ銀行 500円分 50円 PayPay銀行
(旧ジャパンネット銀行)500円分 100円 住信SBIネット銀行 500円分 50円 全国の金融機関 500円分 200円 電子マネー、他社ポイントに交換する
ポイント交換先 最低交換額 交換手数料 dポイント 10円分 無料 楽天ポイント 100円分 400円 Tポイント 100円分 50円 Pontaポイント 110円分 無料 LINEポイント 11円分 無料 楽天Edy 100円分 100円 nanacoポイント 100円分 50円 WAONポイント 100円分 無料 リクルートポイント 100円分 50円 nimocaポイント 100円分 無料 Vプリカ 500円分 100円 QUOカードPay 50円分 無料 Pollet 200円分 50円 BitCash 500円分 無料 Web Money 500円分 50円 ギフト券、ギフトコードに交換する
ポイント交換先 最低交換額 交換手数料 Amazonギフト券 99円分 無料 GooglePlayギフト 99円分 無料 iTunesギフトコード 490円分 無料 JCBプレモデジタル 495円分 無料 航空マイルに交換する
ポイント交換先 最低交換額 交換手数料 ANAマイル 100円分 無料 JALマイル 400円分 無料 仮想通貨に交換する
ポイント交換先 最低交換額 交換手数料 Bitcoin
(ビットコイン)500円分 無料 交換手数料が無料の交換先
ECナビは退会(解約)できるの?