育休中の三児の母です。子ども3人と一緒に夏休みを過ごすための計画を立て始めました。外は暑くてゼロ歳児には長時間は厳しく、コロナ禍のためお友達とお出かけ等もなかなか難しい。帰省や旅行も行けるかどうか。。。7歳・5歳を飽きさせない対策を考え中。親も一緒に楽しめますように!
動画配信サービス
禁断のテレビ釘付けグッズ「Fire TV Stick」。やってはいけないことかと思いきや、これでも我が家は改善策としての投入です。
元々親が見るためにスカパー契約していましたが、気が付けば子どもがTVを独占。
最初は好きな番組を時計代わりにしててまだよかったのですが、いつの間にかテレビの番組に合わせて生活するようになってしまい、エンドレスでアニメ放送に見る時間もどんどん伸びており、このまま夏休み突入は危険すぎる。
有料チャンネル費用の節約も兼ねて、「Fire TV Stick」導入です。もともとアマゾンプライム会員で、私はこそっとスマホではアマゾンプライムを愛用していたため、TVでもみれるようにしました。
プライムビデオだけてなく、ティーバーやYouTubeも見れます!
番組の途中で停止状態が保存され、また途中から簡単に再生ができることも子どもたちから好評です。
アマゾンだけではアニメの種類が少ないため、ほかの動画配信サービスを契約する可能性もありますが、有料チャンネルよりはお得です。
サブスクでたくさんの動画配信サービスも最初は無料期間を設けているので、入り続ける覚悟か、スパッとやめれる覚悟が出来たら導入もあり!
我が家で「Fire TV Stick」導入を決意したポイントは、テレビを変えても使用できること。有料チャンネルはテレビごとの契約なので、見たいテレビの台数が増えるとその分費用があがります。
「Fire TV Stick」は、同じWiFiの中であれば、TVを変えることができるので、昼間はリビングで使って、子どもが寝たあとは書斎で見る。ということも可能。本体とコンセントの抜き差しだけでテレビを変えても特別な設定もなしで超簡単です。
子ども用の教材を試してみる!無料もあるよ!
年長の5歳児向けがメインですが、教材のお試しを頼んでみます。春にかっこいい一年生になれるように頑張るように洗脳中です。
無料で、販売促進用の小冊子やDVDが定期的に届きます。小さいドリルがついているので子どもも楽しんでいます。
ただし、あくまでも販売促進用のため、こどもはその気になりやすいので注意も必要です。
食材宅配サービスを使ってみる!
夏休み期間に子どもを引き連れて、たくさんの食材を買い込んだり、頻回買い物に行くのは現実的には厳しいものがあります。しかし、夏は食材も傷みやすく、買いだめが難しい季節。
前から気になっていた食材宅配サービスを利用!!やはり買い物を補ってくれるのはとても助かります!新鮮な野菜が届くし、プロが品定めをしてくださっているところも安心感がありとてもよかったです。

短期の習い事
習い事は送迎を含めた時間のやりくり、経済的な負担もあり、きょうだいが多いと厳選する必要がでてきます。夏休みはせっかくの機会なので、体験を兼ねてチラシやインスタなどをチェック。
そして、超べたですが、近所のスイミングの短期講習を申し込みました!
4日連続のプール。バスで通えるコースですが、慎重派の子どもたちはバスは乗れませんでしたが、4日間とても楽しんでいってくれました!
お庭ではない!おうちプールの復活!?
お庭で水遊びができるプール、人気ですよね。でも、ついている親が暑いし、片付けが大変なので私は苦手だったりします。
ズボラな私は、こどもたちがまだ小さいころは、お風呂で水遊びをさせていました。片付けはほぼ不要。見守りも家の中なので楽!日焼けの心配なし!水着すら不要!水の温度も調節可能!サイコーな環境です。
毎日のお風呂ですら、水遊びのような子どもたちなので、今年はおうちプール(お風呂)を復活させようかと思案中。といっても、準備も特に不要!
バスタブの中にぬるま湯をひざ下くらいまでためれば準備完了です!
まとめ
暑くて長い夏休み。
少しでも親も快適で、こどもたちも楽しめる方法をみつけていきたいですね。